Mr.コサージュ 心と体シリーズ1
段々と寒さが厳しくなってきていますが、体調を崩されていないでしょうか!?体を悪くするとせっかくの祝賀行事も台無しです・・・ということで今回は健康、ことに「心と体」にフォーカスを当ててみます。シリーズ第一弾です。全国から患者が押し寄せる西永福の「匡正堂(きょうせいどう)齋藤整骨院」副医院長Aさんにご協力いただきました。MR.コサージュもここへ通っています。患者が押し寄せているというのはホントです!https://kyoseido.jp/
私たちの健康状態を支えているのは自律神経です。興奮・覚醒の交感神経と、リラックスの副交感神経がバランスをとり合って健康を維持します。しかし睡眠時間を削る、悩んで無理をしたりすると交感神経が過度に緊張し、体の違和感や病気のもとになります。健康を保つ秘訣は自律神経の安定です。気持ち、つまり心の働きが重要。特に『感謝』には心と体のバランスをとる莫大な力があるようです。
筑波大学名誉教授の村上和雄氏も「心の持ち方や環境の違いによって免疫力が上がる」と言っています。いい心の持ち方が健康の秘訣みたいですね。言われてみれば高齢でも健康な方は、感謝感謝で生きているような気がします。
MR.コサージュ
「身近な人にコサージュを!」
【2012年11月29日】