Mr.コサージュ 心と体シリーズ3|コサージュ通販 卒園式・卒業式・入学式・学校行事・祝賀行事にコサージュのクドー

kudoh ブログ

Mr.コサージュ 心と体シリーズ3

先週に引き続きまして「心と体」のシリーズ第三弾です。忘年会が続くこの時期、皆様は暴飲暴食はしていませんか?今回は、我々の身体を作りエネルギーの源になる食事のバランスに関してです。いつもの通り「匡正堂(きょうせいどう)齋藤整骨院」副医院長Aさんのご協力です。https://kyoseido.jp/

全ての物事は自然の法則に支配されています。ということは我々の食生活も自然の法則に支配され、法則に則るとバランスがとれ反すると体調を崩すか病気になると言えます。では何をどの位食べればよいのでしょうか?最近の研究であらゆる動物の食性は歯の形で決まるという説があります。人間の歯は全部で32本、うち20本は穀物用の臼歯、8本は野菜や果物用の門歯、4本が魚や肉食用の犬歯です。すやわち我々は穀物(62、5%)を主体に野菜や果物(25%)肉魚(12、5%)を食べるのが一番バランスがとれ心と身体の健康につながることになります。

肌の細胞は28日周期で、心臓が22日周期、胃腸の細胞は5日あまりで再生するようです。周期が長い部位になると、筋肉・肝臓などは約2ヶ月間の周期で、骨の細胞なら3ヶ月周期という期間になります。この周期の考え方から見ると、新陳代謝が正常に働いていれば人間の身体は3ヶ月もするとまったく新しく生まれ変わるということです。新しい自分を作り出す為にもバランスのよい食事は重要ですよね。

MR.コサージュ
「身近な人にコサージュを!」

【2012年12月20日】

お電話でのお問い合わせ

コサージュ2種類まで無料で実物サンプルをお送りします。